ボードゲームをオンラインで、3Dに遊ぶ - Tabletop Simulator -
妄想していたソフトの実現
このブログで最初に書いた記事は何だっただろうか。それは
自作アナログゲーの質を上げてくれるロックなソフト(の妄想) - Owl Works
アナログゲームの質はテストプレイの回数に依存し、そのテストプレイをしやすくすることはアナログゲームの質を上げることに直結するのだ、という趣旨のことを書いた。そして、この記事に登場する想像上のソフトが「オンラインで自作ボードゲームを簡単にテストプレイ出来るソフト」だ。こいつがあればきっとボドゲ作りが捗るに違いない! そして、記事が書かれてから一年後に実際のゲームとして実現した。それがTabletop Simulatorだ!
Tabletop Simulator | Berserk Games
Tabletop Simulatorとは
Tabletop simulatorはBerserk Gamesが開発した3D環境でボードゲームを遊ぶためのソフトウェアだ。インストールするとトランプ、ドミノ、チェス、ダイス、チェッカー、バックギャモン、TRPGなど種々のゲームを3Dで遊ぶ事ができる、もちろんオンラインでも。
このソフトウェアでは現実の世界でボードゲームを遊ぶために行う操作のほとんどが可能だ、カードのシャッフル、コマを動かす、手札を配る、ダイスを振る……そして机をひっくり返すことさえも出来る。
自作のゲームを遊ぶ
当然ながら外部からファイルを読み込むことで自作のカード、ボード、3Dモデルなどを利用することが出来る。特にカードとボードを利用するには画像さえ用意できれば良い。テストプレイをするためにわざわざ電車へ乗って東京に集まる必要はもうない。
ボードゲーム製作者は4packsを買って皆にばら撒こう。単価1500円くらい。・ヮ・
関連リンク
・Tabletop SimulatorはTCGプレーヤーの助け舟となる! | つけもの大事件(カードの読み込ませ方について説明あり)